みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
プロフィール
mtc
mtc

2011年11月30日

誰?

中野オタク仲間から投稿されたある芸能人の最近の変身画像


誰でしょうだって・・・?

自分にはわかりません


藤間議長でした


ヒントは


1人め


〓〓の〓や


2人め


元モーニング娘と言われても・・・?


本人様にはホント大変申し訳ない話であるが全く見当もつかんぞ・・・(笑)


でも、歳をとればイメージも変わっていく事は仕方ない話ですよね


題材にするのも失礼な行為でもある
  

Posted by mtc at 22:39Comments(0)

2011年11月29日

感覚

frying dutchman と検索すると彼の唄う魂の歌反原発ソングがYOU TUBEで聞ける

自分もFACEBOOK仲間が紹介していた投稿から知った


それはそれは長い歌だが様々な経緯が聞き取れ原発問題がよくわかっていない方にもガンガン響く歌となっている


正直自分もここまでは原発問題について向き合った考え方ではなかった


本当に原発を止めて消費電力が賄えるのかは定かな確証があやふやでもあるが、消費税の前に年金制度改革問題と原発問題、議員定数削減問題は最優先事項であると自分は思う


手っ取り早い話からと発想力の貧困なリーダーシップを掲げる日本の政治・官僚体制にバツである事を大阪の無党派層は市長・府知事戦において示した


無党派層が様々な事態や背景をどこまで認識しているのかには疑問もかなり残るが、大阪府が大阪都となる事には簡素化が進むという必要性からは賛成ではある

大なり小なり役割とはその役目を果たしてこそ成り立つ、そして成果は報酬として授与されるのであれば基本的には問題はない、しかし、必ずやズレがうまれる

おのおの金銭感覚には価値観が異なり、企業間報酬の差もあり、その満足度にはかなりの意識的格差が生まれてしまう


これは都城のような田舎の話が珍しいのかもしれないが、残念ながらインターネットの技術職に関して話を聞くと信じられない低賃金がベースとされている


勉強すれば誰でも出来るとか、変わりには困らないとか経営者レベルの勉強不足な部分・管理職の意識的格差が解消されていない状況がまだまだ感じさせられる話をつい最近聞かされモノスゴく残念な気持ちになった


自分の中野オタク仲間達の多くはそのスペシャリスト達が多いが、それなりの驚きの収入を10年以上前からもらっていた


スポーツ業界の世界もインターネット販売を成功している店舗は多く、都城にも実際に存在している


何故自分がやらなかったかには様々な理由があるが、やるならばこれをやるという信念をかける魅力的なカテゴリーに出会わなかったことも背景にある


現在のスポーツ系のみならずネット販売売上上位の店舗の魅力は残念ながら価格競争である


これに巻き込まれることは正直ご免であった、(笑)


人それぞれに、その時々に感覚があり、価値観とは変わっていくものである


藤間議長でした


10年ほど前にスイスのマッターホルンに行った際に、電気自動車のみが走る街並みに驚かされたばかりではなく、マッターホルンの商店街のほとんどのお店の高齢者の商店主がパソコンを操り店舗管理、顧客サービスを活用されていた


周りを大国に囲まれた中立国スイスの幼少時代から叩きこまれた国民的危機意識に対し日本の問題点の意識格差は危機管理意識にあると当時カルチャーショックを受けた感覚をふと歌を聞きながら思い出した


感覚に対して繊細さを失わない努力を忘れてはならないと改めて考えさせられた
  

Posted by mtc at 11:48Comments(0)

2011年11月28日

これ結構かなり前から思っていた事である


昨日の大阪W選挙で大阪市長に当選した元大阪府知事橋下徹氏


ものすごい知名度がやはり無党派層を動かし勝利となったようである


そこで、昨日の大阪選挙について政治家や評論家、ブロガー、有名人等様々な方がコメントされているようである


その中でどうしても気になるのが橋下さんの表記である


結構な方が橋本と書き込まれている


ちゃんと本人の名前を認識せずにコメントしたり意見を書き込むあたりの緩さ、もし橋本徹さんというお名前の方がおられたら書き込み内容によっては訴訟ものである


自分は別に大阪に憧れも特別に期待もないので橋下氏の公約に興味はないが話題性に乗じ名前を誤り印象レベルで意見を述べる方はさすがに信用性にクエスチョンである


小泉政権時代の影響力の裏返しにより負のスパイラルから中々脱皮出来ない日本の現状、とにかく政治家を3割以上減らしてほしいと自分は思っているが、苦手な政治家の1人民主党の前原氏が政治家の比例代表の大幅削減を提案された、


久しぶりに実現に向けて議論してほしいコンテンツである


藤間議長でした


消費税の増税等国民にのみ負担をかけたりしても国は絶対によくならないと思う年金制度改革等スピードを求められる事から1つ1つ解決案を望む
  

Posted by mtc at 10:20Comments(0)

2011年11月27日

アサギマダラ

11月23日に都城市内のある場所でノルディックウォーキングのイベントを開催した際に実は大変珍しい蝶に遭遇した


大学教授にイベントにご参加いただかなければ素人メンバーでは気付かなかったかもしれないが、よく見るとそれはそれは小さいが綺麗な蝶であった


名前はアサギマダラ


南西諸島や台湾から日本まで海を長距離移動する蝶でこの時期まで日本にいる事がかなり珍しい事だというお話であった


何か良い事がきっとあるに違いないよ、と教授はおっしゃったが自分は最近お亡くなりになった教授のご両親の使いのような気がしてあえて言葉を返さなかった

その蝶はイベント終了後に自分達が今後のコース設定に下見した展望台コースの途中や神社でも近くを飛んでいて何か見守られているような感覚があった


自分が先週の宮崎シャイニングサンズの連勝後ずっと考えていた事が実はあって神社で今週末の大阪戦でのせめて1勝を祈った


首位に金星を挙げる事が必ず盛り上がりにつながる、プロチームは活躍して盛り上がりの話題を提供する事が存在感となり意義へとつながっていくと思っている

特に2年目は大きなポイントである事は言われなくてもわかっている使命である

宮崎シャイニングサンズが強くなる事はリーグの活性化を生み、必ずやbjリーグの盛り上がりに貢献する事になる


始めた事は絶対に間違えていない、非難は期待の裏返しで、流れがスムーズになれば水は勢いよく流れだすそう信じて前進している、

出会いも関わりも縁というものは大切なきっかけである


縁やきっかけを大事に思っているならば自らに改革も必要で今を取り組んでいる

過去を後悔しなくなった事で随分と強くなった自分がいる


藤間議長でした


連勝を臨むのは贅沢かもしれないがと思っていたら、スタッフの1人が勝たんといかんやろ・・・とあっさり言った・・・(笑)


期待しましょうよ!


そりゃそうである、(笑)


今日も昼の2時からダイニングサンズにてパブリックビューが行われる予定です
  

Posted by mtc at 11:27Comments(0)

2011年11月26日

サプライズ

川越達也のプロデュースレストランが12月にシーガイヤに開店する

川越達也の手法は基本サプライズ的仕掛け


自分は食べた事はないが、食べた事のある東京の奴に聞くと、川越達也マジックはトータルバランスにありだとよく言われている


いきなりメイン的料理のような斬新なコース設定からスタートする事も珍しい話ではない


川越達也の仕掛けは全てサプライズが基本である


ランチコースであったとしてもスタイルは絶対サプライズだと思う


藤間議長でした


多分であるが、型破りなルールを外れた発想力のイタリア料理に宮崎のほとんどのグルメ通がサプライズをもらう流れになると思うが賛否両論をかき消すキーワードを川越達也シェフは何か考えていると思う


それこそ川越流であるからである
  

Posted by mtc at 23:11Comments(0)

2011年11月26日

それあり?

この方元日本代表のボランチでキャプテンも務めた、山口素弘さんである


中田英寿主催のチャリティーゲーム等にはプレイヤーとして頑張っておられる


山口素弘は大のミズノ派のプレイヤーで、画像にもあるようにミズノのA契約の称号であるスーツバッチ を身に付けていて、サッカー解説の際にもかなり目立っている


そんな山口素弘がユニクロのフリースウインターパンツのCMにメインで登場していた


ユニクロとスポーツ業界は絶対的にイエスでは無く、どちらかと言うとメーカー側の方がバツだと思う、そんな売上減少のきっかけとなったユニクロアパレルのCMに自社A契約のアドバイザースタッフが登場して更にアパレル事業部的にはライバルにあたる商品のPRをされてミズノの販促部隊はどのような処置を下すのであろうか


まぁ当店には関係ない話であるが、あれだけアシックスやその他の外資ブランドに対してまで眉間にしわを寄せる会社が自社契約選手へのつめの甘さに対してどのような処置をするのか、見逃すのか、了解の上での事であれば更にサプライズな話である・・・(笑)


注目している


藤間議長でした


スポーツ店業界にそこまで販促や広告母体の部分まで気に留める奴も珍しい話でもある
  

Posted by mtc at 19:08Comments(0)

2011年11月26日

コンシェルジュ

昨年のサンズの運営体制の中でGM職と広報職が現在不在だが運営は動いている、

この2つの役割は運営作業には直接関わらないかもしれないが、会社の代表に直結しない代表の負担を軽減する役目を担う


簡素化して言えば1人でやろうと思えばやれる役職でもある


いくらの売上を動かすかによって負担も確かに変わるが、この関係はスクラムがあって初めて成り立つ形態である


自分はジャイアンツ問題でも話題となっているGM職を不在とし、代表で賄える作業は出来る限りを作業して手の回らない部分を補てんする契約社員を採用したらと考えている、広報はコンシェルジュを採用する形態でも充分な状況だと考えている


サンズの新体制は出来る事なら第三者にへぇーと言われるような簡素化された新しい体制が理想である


とにかくセカンドシーズンをやり遂げる為に結集する意識のあるメンバーが大前提事項だ


コンシェルジュという事業部を持つ企業は最近増えていて飲食事業も展開している、サンズの運営会社には最適なシステムなのではないのだろうか


とにかく頭を柔く柔軟性を持って様々な事に取り組む発想がなければならないと常に考えている


ピンチとチャンスは背中合わせとはよく言ったもんだ

藤間議長でした


事務所が随分と明るく体育会系的な雰囲気に変わりつつある流れに動いている事が救いである
  

Posted by mtc at 11:44Comments(0)

2011年11月25日

変身?

中野オタク仲間からの投稿写メで気になる2枚の画像があった


一枚は武井咲だが、なんかかなりふっくらとされたような・・・


一枚は野久保直樹くんだがかなりほっそりとされたような・・・


いかがでしょう


藤間議長でした


芸能人は確かによく変貌されるようだ・・・(笑)
  

Posted by mtc at 21:11Comments(0)

2011年11月25日

ダメ出し

大変だね、サンズ

お前の店まで悪評がくるよ

(これは脅し的流れなのか?笑)

サンズに関わりチームを維持する為にボランティア精神で一生懸命活動する背景で商売に悪評がくるようならスポーツ店商売はこちらから辞めたって構わないです・・・、昨年の売上大幅減、現状の都城地区バスケットの商売の売上にしても関係ない話かもしれないがバスケットで一番商売をさせていただいているのは当店ではない

サンズに関わりいい商売させていただいているなんて思われたら多大誤解の多い話であり残念である


当店のバスケットの顧客の大半はバスケット仲間の個人的つながりがほとんどで、過去にお取引のあった学校納品の大半は以前外商担当であった営業の方が移籍したスポーツ店にほぼ変わった、大会等歴史的に一生懸命支援してきたのは当店であってもあっけない話なものである、ここ数年間で様々な競技部門にて現実的背景を体験させられた、

売上もスタッフも収入も随分と減ったが自分のストレスは不思議と格段に変わった、外商も売りやすい様々な商品展開に繋がる取引商品に関わる出張が随分と減った事もよかったと思う


守るべき規模が大きいとなかなかそんなダメ出しも開き直って聞けなかったかもしれない


とにかくどんな批判を受けても関わっていただける方を求め、どんなことがあっても昨年の成果と経営力の向上した形でセカンドシーズンを終える一存である


それが2年目のサンズへの関わり方の目標でありテーマである


多くの方が自分に助言される事はとにかくその後でも構わない事で、いまそんな悪評に耳を傾けている暇は自分には一秒足りともない・・・

というのが自分のまいどの回答である


宮崎でバスケが大事なら、サンズも大事でなくなってほしくないなら、とにかくボランティア精神で関われ、関わらなければ競技間競争者獲得競争率の昨今バスケットの盛り上がりもそれまでで厳しい現実がある、自分も社長も収入なし、仮に収入のあったものから湧き出ている悪評であったとしても、自分はバスケットの将来の為に喧嘩を挑んでもいない、


ただ自分は給料を貰い生活の支えをいただいていた以上社会人として会社の辞め方には労働基準法に基づいた業務的ルールよりも、道徳的一定の愛社精神的ルールを信じた組織の方がよい、今後二度とこのような状況を聞くことはご免であると思っているし、個人的軽蔑的な感情は持ちたくない

藤間議長でした


サンズの運営は、とにかく新体制のメンバーで一生懸命に奔走している、悪評を払拭したいが為でなくサンズの為にバスケットの盛り上がりの為にもっともっと関わっていただける仲間を求めて動いている


バスケット関係者のみならずバスケットを知らない方にもご理解をいただける為にどうすればよいのか、とにかく一生懸命考えている事はわかっていただきたいと思って書き込んでいる


前回の延岡関係者から次のシーズンはもっと試合を増やしてほしい、高鍋地区でも検討してほしいと有難い言葉をいただいた事は大きな励みとなって頑張れている


ダメ出しばかりではない!

バスケット界の未来が決して明るくない事だけは忘れないでいただきたい


他の競技のプロスポーツチームが宮崎に立ち上がる事は更に有り得ない話でもある事も忘れてはならない話である


ダメ出しされていたサガン鳥栖に初めてJ1参入という舞台が舞い降りようとしている


ダメ出しぐらいでいちいち悩んでいてはもっとダメ出しである・・・(笑)
  

Posted by mtc at 16:49Comments(0)

2011年11月25日

狩猟

この間ノルディックウォーキングコースの下見に森に入ろうとすると、いつからそこにおられたのか?


この森では狩りをするから音が響くぞ・・・と声をかけられた


狩猟である


森に入るな、危ないとは言わないんだ、と頭を考えが一瞬よぎったが、こちらもとりあえず段取りもあるので、


分かりました、・・・と言って森に入った


自分は霧島の森でよく狩人の方とお会いして喋った事があるので、危険性はゼロではないが安全性の方が確実だと知っているが、他のインストラクターメンバーはさすがにちょっと驚いてはいた・・・(笑)


何を狩るんだろうと自分が聞くと、


猪じゃないかなぁとインストラクターメンバーが答えた


狩猟犬の吠える声が聞こえてきたので、確かに猪である


さすがに遭遇は避けたいので道を急いだが、こんなに町里ふもとに近い場所に猪がいるとはちょっと意外でもあった


昔霧島の山中ででっかい猪と鹿に遭遇した事があってもののけ姫を思い出した事がある(笑)


猪は怖かったので気にかけ登った、人は必死になると簡単に木に登れる事を知った


火事場の〓〓力は本当にあると思います・・・(笑)


藤間議長でした


猪に遭遇したら逃げるが勝ちです
  

Posted by mtc at 10:37Comments(0)

2011年11月24日

いいね!

いいね!


澤さん


モデル出来るね


藤間議長でした


中野オタク仲間からの投稿だが、こういう話題性の高い奴を俺は待ってるんだ!
  

Posted by mtc at 23:08Comments(0)

2011年11月24日

営業

営業という活動がなければ売上は伸びないことは基本である


営業には直接売上に結びつく活動と宣伝効果や影響力を出す行動で売上に結びつける手法等様々あり、頭をひねることで色々とやり方はある


ただ、求められる事は成果とそのバランスにあった収入がやりがいに直結するシステムが人を強くし、育てると自分は考えてきた


この考え方は広告業界から教えられたシビアな成果主義の形態である


現在の宮崎シャイ二ングサンズ運営を広告業界的視点からみた場合、商品と呼べるアイテム、いわゆる選手、人とチーム、そしてキャラクターのみである


自分は誰も責めるつもり等毛頭ないし、いい加減に活動してきた事等1つもない運営メンバーであったと変わらなく思っているが、活動は限界に近づいていたのではないかとセカンドシーズン始めの設営の段取りや準備の姿勢には感じた


各自が忘れてはならなかった事が、現在のチームの影響力という背景だけは拡大しているという事で、いくらチケットが売れなくても、スポンサーが増えなくても、労働条件に変化があっても、存在価値を問われる段階となっている事が現実となっていた


だからこそ自分は過去を割り切り、現在営業力をあげる為に自分がボランティア精神で何が出来るかと考えている、過去を振り返っても何も変わらない


スポーツ業界の大型店のマニュアル時代、通販時代を見据え現場の人を育てる事を休止した経緯もあるが、自分の営業システムは全国優秀店舗20に選定された実績を持つほど都城店は特に優秀な女性社員が肩を並べ都城というエリアで店売りのみで3億を越えた時代を作った、


ただ当時人を育てるというストレスは物凄くゴルフ等年に4回から5回開催されたコンペに参加するぐらいで、売上作りに奔走した30代であった


営業は女性の方が個人的には理想なのだが残念ながら募集していてもなかなか希望は来られないのが現実だ

営業の枠4つの内3つは多分男性スタッフとなるであろうが、個人的に1つの枠は女性を希望している


藤間議長でした


以前のような自分にストレスの溜まるシステムを人材育成に採用するつもりはないが、競争力は絶対に基本設定に考えなければ収入成果がやりがいにつながらない時代背景は変わらないと思っている


ただ、人を売るという事は本当に大変な営業である
  

Posted by mtc at 10:33Comments(0)

2011年11月23日

AVアイドル

世代的にどうしても納得も理解も出来ない時代を感じる

中野オタク仲間からの台湾旅行のメールが届いたところ、あるアイドルの追っかけに台湾まで行ったようであった


そのアイドルとはAVアイドル!


最近のAV女優が随分と可愛いく変化している事は知らないでもないが、AVはAVである


彼女達を追っかけて台湾まで行ったなんて信じられない

AVメーカーの罠に完璧にはまっている・・・(笑)


藤間議長でした


台湾でDVDを売る事もメーカーの戦略であろうが、台湾女性のスカウティングも重要な戦略である事は推測出来る事である
  

Posted by mtc at 22:22Comments(0)

2011年11月23日

輿玉神社

運よく・・・?天候も回復してノルディックウォーキングを午後から開催出来、調子に乗ってもう一本とインストラクターと一緒に歩き出した


が、展望台まではよかったものの息のあった妙な探検癖で帰り道に見馴れない道へ


何とそこから回り道地獄へ突入(笑)


しかし、今回予定になかった素晴らしい神社に遭遇した


この輿玉神社(こだま)にはものすごいパワーを感じる

藤間議長でした


是非行ってみて下さい、


挨拶はお忘れなく・・・
  

Posted by mtc at 14:46Comments(0)

2011年11月23日

残念

残念ながら想定外の雨、


予定のノルディックウォーキングのコースは下見に行った結果雨が止まない限り厳しいとの判断をした


天気衛星図によれば昼からは晴れそうなのであるが、食べた後なら自由参加とせざるをえないだろうと思う

藤間議長でした


ただ、ピザはかなり楽しみである・・・(笑)
  

Posted by mtc at 09:49Comments(0)

2011年11月22日

わーお

岩隈くん、それはさすがに駄目やろ


メジャーに移籍して逃亡しか策なしって話じゃないですか


日本帰国後最悪の環境です

藤間議長でした


まぁ、メジャーの場合はマイナスポイントにはならないと思いますが・・・(笑)
  

Posted by mtc at 23:20Comments(0)

2011年11月22日

韓流投稿

現在ドラマで人気のキム・テヒの素っぴん画像が中野オタク仲間から送られてきた、

これは貴重な1枚である


加えてKARAク・ハラの整形疑惑となった1枚も・・・

最近韓流系投稿が増えている背景は気になるところである


藤間議長でした


個人的には早く韓国に一度行ってみたい思いは募る
  

Posted by mtc at 14:21Comments(0)

2011年11月21日

中央商店街の空洞化活性化事業として全国的にも企画されている空き店舗対策支援事業がある


都城の中町・上町など様々な商店街でも取り組んでおられる活動である


ただ、補助金としての部分の枠に制限があり業種的に断念される方もおられるようである


小売業を自分も経営していると資金繰りの背景も理解出来るし、初期段階での補助金の内容は重要な部分となる


どんどんと申込みが殺到するような政策を期待したいものだ


藤間議長でした


行政主導ではなく、街づくり事業を法人化して進める事の手法を強く推進している地域がある事も聞かされている
  

Posted by mtc at 11:41Comments(0)

2011年11月20日

中日を越えた

落合監督が好きではないとはよく書き込んできたが、ラストとなると悔しいぐらい優秀な成績を残してきた監督なだけに寂しい思いと落合監督でなくなれば弱くなる可能性の高い中日の行く末に残念な思いも巡る


それにしても野球とは冷静さと準備というかいくつもの備えが必要なスポーツなのであろうか


落合監督の冷静さに負けるとも劣らない秋山監督の手腕にはかなり恐れ入った、

ファルケンボーグのケガは想定外であったのかもしれないが、もしかしたら1人づつの継投を始めから考えていたのではないのであろうか


最後に摂津がコールされた瞬間には久しぶりに鳥肌がたった


キャラクター的イメージは随分と違うが戦略的にはまさに落合監督である(笑)


素晴らしい常勝軍団として連覇を続ける可能性に羨ましさも感じた


藤間議長でした


ジャイアンツも負けてはおられない・・・


しょうもない内紛はどっか外でやってくれ
  

Posted by mtc at 23:11Comments(0)

2011年11月20日

バレバレ

この髪の増え方バレバレでしょう・・・


田原さん


もうすぐ50歳になりますね

それにしても、郷ひろみやらマッチやらジャニーズはいつまでも若すぎでは?


白髪やら当然ケアしてたり染めたりして自分にお金投資しているんだろうなぁ


アイドルはいつまでも大変である・・・(笑)
  

Posted by mtc at 20:38Comments(0)