みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
プロフィール
mtc
mtc

2014年09月09日

相乗効果 1

錦織くんは残念だったけどテレビが彼の快進撃による相乗効果を伝えていた




テニスクラブの申込みが増えているとか…


ユニクロのシャツが売れているとか…


WOWOWの加入者が増えているとか…


何かスポーツ関連品を扱う側からの視点だと何かゴルフ同様にピンとこない


ゴルフでもテニスでも選手が一番こだわり、重要視しているのはクラブやラケットであり、そのサポートに協力しているメーカーの協力体制はかなり重要な部分を占めていると思う


そこが相乗効果として中々高い効果を示さない日本の市場はやっぱりちょっと残念に思う


九州の場合はさらに、先ずゴルフも硬式テニスも市立、県立の中学・高校に部活がほとんど無い


そんな九州は環境は優れているのに本州と比較してスポーツに関する部分の様々なすみわけは、期待とは裏腹にかなり遅れているように感じる


何が原因なのか…自分はそれに結構早目に気付いたからお店のやり方の転換を進めた


現実的にスポーツ問屋のほとんどがスポーツ大型店とスクラムを組んでいて、スポーツメーカーは独自でブランドショップをオープンさせる傾向のスポーツ業界

こう言っては悪いが大型店は問屋が責任のとれる品揃えなのでアイテムの限界は大体わかる


差別化的アイテムも人気が高まれば大型店に商品は並ぶ


今全国的に大型店の出店があった場所で生存しているスポーツ小売業は各々に様々な手法を必死に考えて運営を維持されていると思うが、スポーツ選手活躍の話題が売上や利益に結びつく効果は多分あの2002年ワールドカップ以来無いかもしれない


最近自分達の影響を受けた時代を冷静に振り返ると…

ちょっとなるほど、と思う部分が見えてきた




藤間議長でした


2へ続く…
  

Posted by mtc at 11:35Comments(0)