2015年06月28日
温度差

ハーフタイムで控え室まで全試合走って戻る姿は世界中できっと絶賛されるに違いない
準決勝の相手はイングランド
前回大会負けたリベンジのチャンスを果たしてほしい
女子サッカーの選手達は自分達の立場とか環境の現実がわかってるから背負ってる意識が根本的に違うんだと思う
スポーツ業界的にはカジュアルの世界とか、競技によっては女子専用アイテムはかなり増えてもきているけど、前回から4年、なでしこであれだけ盛り上がっても正直女子サッカーのアイテムは増えてないし、日本代表アイテムへの問い合わせとかサッカー観戦イベント等、4年前ほどは国内の熱気はないような気がする
女子と男子のプロスポーツの注目度格差は、仕方ない事なんだろうけど、なかなか世界的に改善されない
男子と女子では部活時代からスポーツアイテムへのこだわりの温度差がかなり大きいので仕方ないのかもしれないけど、個人的に当店の歴史的には両親が子供の競技アイテムへの投資傾向をみれば、比較的女子の両親の方が一生懸命な傾向を感じてきた
日本代表にのぼりつめる女子のアスリート達の背中にはきっとそんな過程での感謝の想いが強く刻まれているんだろうと思います
男子選手の覚悟に意見するわけではないけど、部活の世界に関わっていた時代に男女間の温度差はそれなりに感じていて、男子にはとにかく中途半端な奴が多すぎる (笑)
日本社会に草食系なんて言葉が既に蔓延してるように若い娘と話すると最近の男子諸君は女子との考え方が比較的同化しているらしい
自分達の年代からすれば、女子と意見が合うなんて、あり得なかった世界…
中には女子の意見を気にするむっつりな奴もいたけど男子の世界ではそんな奴は大体パリシだった
女子への暴力もあり得ない考え方の時代だっただけに弱い奴ほどよく吠える…
そんな時代ギャップの温度差が埋まる事はこれからの将来もない事だろう
若い世代の男子サッカーに取り組む世代がなでしこジャパンの活躍に正直どんな感覚をもっているのか…?本音を聞いてみたい気がする
藤間議長でした
きっと本音は信じられない感想がかえってくるのでは…なんてと、自分はなんとなく思う
それだけの温度差が社会にはきっともっと沢山ある
Posted by mtc at
16:06
│Comments(0)
2015年06月27日
お問い合わせ

宮崎のお客様から宮崎店が閉まっていた場合電話がかかってきた事は無いので、きっと都城店愛の強いごく一部のコアなファンのお客様なのでしょうか…?
なんでそれならオレの携帯番組知らないんだろう?
コアなファンの方とかチーム関係の方、この4年間でほとんど携帯でつながったし、電話はFAXのみで調子の悪い電話機の破棄を今は考えていたので、ちょっとそんな苦情があると気持ちが揺らぐんですけど(^-^;
とりあえず今週末は出来る限りお電話を待つとしよう…
今までの問い合わせのお電話がとにかく多いのが少年団や中学のサッカーストッキングの問い合わせ
4年前に外商担当者の退職に合わせて一方的に取引を破棄され、残ったチーム補てんの不良在庫の処理はホント大変だったし、自由競争社会なんで、その部分に恨み言は既にありませんがその問い合わせだけは正直勘弁してもらいたい感情が強くあります
大体ユニフォームからストッキングまでブランドを統一しなければならない規則がナンセンス
もし海外的感覚からすれば馬鹿みたいな日本的ルール
その背景が決まった事で、サッカービジネスは明らかに小売側の利幅が減少したのでサッカーへの取り組み自体を減らした小売店も相当に増え、ほとんどが野球に集中しました
以前の当店は外商的背景もあり、サッカーに主力をおいた事からアンダーアーマーへの取り組みが遅れた事も事実で、そういう意味ではサッカーは大きな負の遺産だったと自分の中では完全に当店の最悪の歴史として割りきっています
時代には常に分岐点がある事を学んだ数年間でしたが自分のやりたい事や先々への推測を怠らなかった意識が現在の当店が継続できている現実を支えてもいます
部活的サッカーを当店がサポートする事はアンダーアーマー指定とか、相当な理由がない限りおそらく可能性はありませんが、プロサッカー選手の世界、世界のクラブチームのグッズ、日本代表の世界は好きなのでこだわりの好きな世界を展開していきたいものです
サッカーのみならず、学生部活系はスポーツ大型店も数店ある時代になった事だし当店はお役目終了かな、って思ってます
藤間議長でした
1人でプランニングしてると直ぐに切り換えが可能なんでかなり有難いです(笑)
Posted by mtc at
12:48
│Comments(0)
2015年06月26日
犯罪注意報
買い物に来られた警察関係の知り合いMくんに聞いたんだけど…
こんな長雨の時は痴漢とか空き巣とかが田舎でも日々増えるらしい
犯罪者は大体無職で要チェックしている前科犯だったりする場合も多いらしい
女子高生に対する行動は自転車に飛びかかったり結構過激な外道も多い事を聞いて
大事な娘さんをお持ちのご家庭は何か起こってからでは遅いと思った
前科のある方は中々定職には就けないから、雨だと日雇いもなかったり不満とかストレスが限界になるんだとも思う…と刑事になったMくんが言ってました
外道もいるけど、犯罪者の方の中には色々事情がある方も多いから自分達は頑張って事件を未然に防ぎたいとも言ってました
頑張れMくん、都城の街を守るヒーローになってくれ
藤間議長でした

早く梅雨が明ける事を願います
こんな長雨の時は痴漢とか空き巣とかが田舎でも日々増えるらしい
犯罪者は大体無職で要チェックしている前科犯だったりする場合も多いらしい
女子高生に対する行動は自転車に飛びかかったり結構過激な外道も多い事を聞いて
大事な娘さんをお持ちのご家庭は何か起こってからでは遅いと思った
前科のある方は中々定職には就けないから、雨だと日雇いもなかったり不満とかストレスが限界になるんだとも思う…と刑事になったMくんが言ってました
外道もいるけど、犯罪者の方の中には色々事情がある方も多いから自分達は頑張って事件を未然に防ぎたいとも言ってました
頑張れMくん、都城の街を守るヒーローになってくれ
藤間議長でした
早く梅雨が明ける事を願います
Posted by mtc at
14:56
│Comments(0)
2015年06月25日
再会
結婚披露宴はMRTの知り合いアナウンサーにお願いした
今朝ある用件でお店に来られ久しぶりに会ったけど、相変わらずのいい男だった
こんな時は、ちょっと離婚した事が申し訳ない気持ちにもなる
あの世代の同期達がテレビ局でもそれなりのポジションになっていてスゴく嬉しくもある
ゴルフの話で盛り上がったんで、是非ラウンド行きたいですね
藤間議長でした

再会を考えると会いたい人沢山いるなぁ…
今朝ある用件でお店に来られ久しぶりに会ったけど、相変わらずのいい男だった
こんな時は、ちょっと離婚した事が申し訳ない気持ちにもなる
あの世代の同期達がテレビ局でもそれなりのポジションになっていてスゴく嬉しくもある
ゴルフの話で盛り上がったんで、是非ラウンド行きたいですね
藤間議長でした
再会を考えると会いたい人沢山いるなぁ…
Posted by mtc at
11:31
│Comments(0)
2015年06月24日
if

なぜ今日なのかは知らないけど、世界で初めての目撃例とされているのが1947年アメリカの実業家が自家用機から奇妙な飛行物体を見た目撃談から始まったらしい
時は流れ人類は太陽系の惑星に衛星探査機を飛ばす時代になり、ホントかウソか色んな未確認生物なのか、知的生命体なのか知らないが…、そんな画像や動画が制限される事なく公開される時代になった (笑)
自分は、もしかしたら未確認生物はいるのかもしれないが、宇宙人自体を信じてないので、その手の番組は違う意味で楽しんで見ている
今夜はかそっち系の話題が大好きなアイツに久しぶりに電話して色々からかって会話を楽しむ事にしようか♪
自分の勝手な持論が地底人とか、異次元説に未来人説
彼女は真っ向から宇宙人生存説派なので、いつもこれ系の話題の討論でかなり盛り上がる♪
そんなカジュアルな会話が盛り上がる、異性がいるだけでも本当に有難い事だ ( -_・)
藤間議長でした
もし本当に宇宙人とかいて彼らが侵略目的で地球に来ていたとしたら、日本は安保法制とか憲法改正とか、議論してる場合ではない…
Posted by mtc at
15:25
│Comments(0)
2015年06月24日
摂理

その取引先から新しく引き継いだ方から今期の見積りの依頼があって、忙しい中、すぐに準備提出させてもらったのですが、なかなか見積りの返答が無いのでどうしたんだろうと思っていると、連絡も無く、あるお店に注文されていて納品前の箱を見てしまいました
商売は自由競争の社会環境である事は理解してますがあの時自分がサポートしていなかったらこのチームの背景はどうなったんだろうと考えると、なんか時間が経過するに従って、残念な思いがふつふつと沸いて感情的にたまりません
先々自分はこの関係者の方々、納品先の方への残念な想いは一生消えないと思うので記録しておきたいと思いました
何の連絡もいただかなかった残念な状況はサンズ時代の運営会社の不愉快な感覚になるやり方を思い出しました
こんな事例が黙ってまかりとうる市場環境なんで、裏切りなんて当たり前のように発生する人間関係のつながりなんでしょう
もし何かあっても自業自得な事、自分が再びサポートする気持ちになるにはそれ相当な壁が発生した事だけは事実だし、中々先々に、結果的にチームのスクラムが強化される事も微妙な事でしょう
こんな摂理な感情になる事は二度と嫌だと思っていただけに、地域の意識環境への不信感は自分にとっては完全にアウトです
加えて、知り合いなだけに余計に寂しくツラいもんです
藤間議長でした
過ちは繰り返すって言うので、自分の想像しうる将来のトラブル予想は必ず起こるかもしれませんが、人の本心って、本当に怖いですね
トラウマになるぐらいに、自分にとってあの地域は残念な印象が変わりません
Posted by mtc at
09:48
│Comments(0)
2015年06月23日
夢と現実

かつて、中田英寿も所属した歴史ある強豪チーム
来シーズンからはアマチュアチームとしてセリエdから再スタートとなるそうだ
サッカーは特に運営にはお金がかかるから、インドアのスポーツの運営は、まだまだ可愛い世界
日本のJリーグレベルでももし運営するとすれば年間20億の資金が必要となる
bjリーグのサンズの年間2億でも5000万のスポンサーをいただきながら、観客動員が増えない背景から運営は大変も大変だった現実
宮崎にJリーグのチームが出来てほしいし、応援したいとは思うけど、相当な盛り上がる支援が宮崎全般から高まらなければ大変な事になる
新しいプロバスケットチームもまたできてもほしいけど、あの時代の現実を考えるとこんなニュースを耳にする度々夢がさめる
藤間議長でした
プロスポーツチームの破産予備軍、世界にもきっとまだまだ沢山ある事でしょう
Posted by mtc at
13:27
│Comments(0)
2015年06月20日
タウンマネージャー

日本が世界とズレてるな…日本って不思議な国だよな…って思っていた事がまさにここ
30代〜50代でNHKは見ない、とかNHK料金の払わないとか、お金はあるのに主張してる方々も多い国
そんな世代の子供達だから政治とか社会問題とか議論してるイメージも少ないし家族でそんな様々な問題の会話を普段にされてるのだろうか…なんて個人的に思ったりもする
中心市街地の空洞化も同じ事
オシャレな街とか、人気のチェーン店が出来たからといっても人が集まるのは、残念ながら一時的なイベント的な事
自分は若者に限らず、人が集まる環境が作れるには、頭を下げられるリーダーの存在は絶対で、集まった方々それぞれに心からスクラムのキャッチボールやおもてなしが考えられない方に想いの実現を共有する本当のチームは形成できないと思う
商店街の空洞化、シャッター街の底辺にはそんなコミュニティの薄さも存在する
例えば、様々な世代をリーダーが集め、議論させる事ができれば状況は間違いなく一変する可能性は高い
その為には持論や意見を強く発表する前に自分の自己紹介は絶対で、唯一1人の若者だけが一番大切なコミュニケーションの部分からプレゼンに入った
自分は人付き合いにおいて人間性を重視したいと考える人間で、そこに共通点がなければ関係は進んでいかない
人は途中で性格や様々な思考が転換する経験もしたけど、入口はそれでも人間性でありたいと思う
今日のまちなかタウンマネージャー提案会によって、1人のタウンマネージャーが決定されるんだろうけど…
個人的に人間性のインパクトが残った方はただお一人の若者でした
彼がタウンマネージャーに決定する事を願いたい
藤間議長でした
いずれにせよ、都城の中心市街地にとっては奇跡に近い、15年ぶりの再チャンスであり、ラストチャンスであるかもしれない…
Posted by mtc at
16:16
│Comments(0)
2015年06月18日
現実のdifference

とにかく今回は前回よりも屈っしの難コース
日本勢は沢山の選手が参加するみたいだけど、現在の世界レベル、松山のスゴさ世界トップゴルファーとの雲泥の差を実感するに違いない
果たして世界的にビミョーなレベルの現在の国内男子ツアーのメンバーの中から予選を何名が通過できるのか注目したい
国内では石川遼くんの成果が微妙な現状に意見を述べる解説者やプロゴルファーもいるようだけど、そのレベルの違いは相当な世界の話
あくまでも自分の予想だけどメジャートーナメントに限らず海外のほとんどのトーナメントコースはショットの方向性、距離感、正確性が重要視されて、日本のコースのように丘陵を上手く使ってなんてラッキーショット等もある山岳コースはほとんどない
そりゃ、全てにおいて実戦力が根本にないんだから甘い世界じゃない(笑)
唯一アジアツアーの経験と怖さ知らずの川村に可能性を感じるのは自分ぐらいか…
松山、石川だって予選クリアする確信は出来ないコースなんで、もし日本選手全員が総崩れの場合、民放的には頭が痛い事だろう
藤間議長でした
きっと現実は甘くはない
Posted by mtc at
13:52
│Comments(0)
2015年06月18日
主張

例えば、自分がそこのバスケの活動に顔を出すようになると、とにかく、なぜかメンバーが増え始める事は間違いない傾向としてあるようですが、そのバスケマン達に自分からバスケ商品の宣伝をしたり商品購買の誘導をしたりした事は多分ほとんど無いと思います
今都城にも大型スポーツ店が沢山できて、外商は様々な小売店が営業を必死に薄利多売の競争を現状繰り広げていて、その営業マンの中に飛び込んで、卸売りやメーカーしか喜ばないような販売競争に今さら単独で参加しようなんてオレは考えません
自分には知識も対応力もあるし、何より経営者なんで真剣に販促や外商をやれば多分一番安く販売できるし沢山のお客様の依頼に答える事はできるとは思います
でもそれをやらないのにはしない理由があります
それは周りの外商の安売りが原因の1つで、独立した野球専門店、宮崎から出店された小売店が競争の波にのまれて消滅しました
スポーツ大型店はとにかく出店を続けないと継続力が厳しくなるので、こんな田舎に出店する状況になってるぐらい条件さえギリギリでもあえば出店してくる末期的時代です
あのヤマダ電機が大きな転機を向かえ撤退店舗を発表する事態となったように、いずれはスポーツ大型店もアメリカで撤退撤退の状況が起こったのと同じ事が発生する可能性は高いと、売り場の来客の現実をみれば感じます
自分はとりあえず自店を解散して、時代の状況を待つ為に大きなバクチを決断しました
信じられないかもしれませんが、地域の商売仲間の1つの脅威となるのではなく一時的に影となる道を選択しました
多分生存方法として、この手段を考えた小売店は全国にも少ないと思います
その背景にはオーバルという商業施設へのチャレンジの15年前の転換への決意があって、将来自分のやりたいスポーツ店を実現する為には、こんなチャンスは無いと考えました
自分のやりたいスポーツ店は昔自分が子供の頃原点だった売場のスペースで基本接客をメインにした売場です
接客される事が嫌いなお客さんは多い時代だと思うし時代に合わないやり方かもしれませんが自分はそんな店が地域に残る事が大切だと思ってます
スポーツ店の接客って知識がないと自らすすんでは中々できないもので、沢山のスタッフにこれまで働いてもらいましたが、接客力を感じたスタッフはどれだけミーティングや勉強会をやっても数名しか記憶してません
ただ、だからこそ、マイペースに自分の売りたい商品だけを販売するお店をできたら夫婦でやりたい
テナント事業が背景にある今、後数店舗の安定したテナントが決まれば、理想的環境までもう少しのところまできました
離婚の決断も借金のリスクも色々な事が巡り巡った数年間に自分の精神力は結構強くなったと思います
地域にはとにかくよりいっそう厳しい時代にリセットを目指すには必死の覚悟で挑み進めなければ簡単に出口は見えない取りくみだった事だけは断言できます
何度終わったと思った事か思い返せばちょっと寒気が今でもします (笑)
だからこそに反骨精神で負けず嫌いな性格に火がついたのかもしれません…
自らの給与を削りスタッフへの給与や家庭の生活費へと補充していた頃はホント自虐的な日々でした
貯金はプロバスケへの投資とリスクでほとんどゼロとなりました
でも意外にゼロになったもんは仕方ない、又貯めたらいいと割りきれる自分もいました
性格って不思議なものです
離婚の際も、オレはオレなりに彼女に対して一生懸命やったんだから仕方ないと結構サバサバした自分がいました
今は将来出会うかもしれない理想の異性の為に自分の姿が壊れておかないように努力を日々続けています
きっと出会いは突然やってくる
そんな気がずっとしている自分の予感は絶対当たると思います
藤間議長でした
自分なりの主張でした
Posted by mtc at
11:55
│Comments(0)
2015年06月15日
共感

それは渡部氏に芸人なのか、芸能人なのかはっきりしろというある芸人からの問いに
ものすごい芸人さん達がいる世界を痛感して、この先の自分の実力とか才能とかを冷静に考えた結果、今の存在感のスタイルにたどり着いたという回答でした
自分の叩き出した結論も同じような事で、スポーツ店を真面目に25年もやってきて、大型店進出、通販の拡大、少子化の影響から売上がどんどん下がってきた時期にどうしようと当然に考えていました
スタッフが雇えなくなる事は想定していたとしても、外商の顔作りをオレがオレがで自分がやってきたわけじゃないので、どこまで外商販売を維持できるのか不透明だったし
店の販売も常に最新のアイテムを品揃えするには常に資金が必要な世界で、とても最新のスポーツ大型店の品揃えとは戦えないと考えてました
これだけでも市場を守る事ができたらと頑張ってプロバスケに投資したバスケットも残念ながら影響力を反映する事は出来ず、バスケの売上やチームの売上も風前の灯火状態と今ではなってしまいました
そんな中、今自分の生活を守ってくれるもの
もしこれを諦めていたとしたらとゾッともしますが、色んな面で勝てない相手にはどうやっても勝てないと当時理解していた自分には渡部氏の気持ちが本当によくわかります
それが何かを公表しても、ライバルを増やし、相手を楽にするだけなんで、そんな愚かな事を書き込んだりしませんが、明らかにオリジナルである事はサバイバルには大切な要素である事は間違いないと思います
今はそんなスタイルのおかげで有難い事に結構マイペースに色んな作業が出来ます
そのスタイルは今年の夏以降により確立した形へと進み、ビジネスとしての成功例へと拡張させたいし、様々な可能性へと変貌させたいと燃えています
今年も年間の最大の壁である6月をまだ中旬でありながら乗り切れそうな成果がついてきました
昨年はギリギリだったので今年はいくつかの仕入れもしながらなんで、この違いはスゴく大きい事です
渡部氏の成果とは全然比べものにならないまだまだの成果ですが、その違いを実感する喜びには共通点があると思いました
藤間議長でした
全ては必然であるとやっと考えられるようになりました
Posted by mtc at
15:38
│Comments(0)
2015年06月11日
闇へ

ご来店いただいたのは…
営業の印刷屋さんに、トロフィー屋さんに、既に取引業者がある会社の方々…
(苦笑)
なんで今さらの新規取引、何の背景もなしに、するわけさすがにない ( ̄O ̄)
でも、取引先が減ってるからきっと大変なんだろうな
平日にゴルフができる俺はホント幸せだと今は心から実感する
福岡バスケ協会との協力が得られず、ライジング福岡の新リーグ参戦断念が発表された今日
宮崎シャイニングサンズもそこの部分がかなり微妙で様々に代表の行動や発言には協会の方々から苦言をいただいていた
選手にはホント責任がないだけに残念でもあるが、九州のバスケ界の様々な現実的問題がある意味露呈もされた
九州はこれで新バスケリーグとの関わりに関しては、随分と遅れをとる事になる
残念だけど難しい問題なんだよね
今都城の自分の店の場合はサンズとの関わり終了以降バスケ売上がほとんど消滅して、会社を運営させてもらっているわけではないので、自分の地域のバスケに対する想いや情熱は以前とは随分違うけど
サンズの存在をステップにプロバスケ選手になって挑戦を続けている選手達は、色んな事諦めないで、頑張って前向いて必死にしがみついてでもチャレンジしてほしいです
変わらなければならない部分が変わらない限り中々に関われない事だけは本音なんですよね
色んな人間の表裏の顔、様々を知ってしまった限り、ツラいっすよね
藤間議長でした
これで九州のバスケ界、闇の時代突入なんですね
Posted by mtc at
18:33
│Comments(0)
2015年06月11日
やいや

まぁ、最近そんな事を感じる事があったんで果たしてまた結局のところ、自分の予感が当たるのか…なんても思ってる
基本的に根本は、色んな勘違いがきっかけなんだろうけど、勘違いってやっぱりコワイ((((;゜Д゜)))
そもそもに、それが気質なのかもしれないけどね♪
その事実を知った以上は、先々まで様々に、もめまくり色んなとこで、色んな事態が引き起こる予感がする
まさしく、やいやじゃ… ( ̄O ̄)
藤間議長でした
オレの予感結構当たるから残り2年は無いかな…(笑)
Posted by mtc at
11:30
│Comments(0)
2015年06月09日
落とし穴

もしかしたら俺が真剣に願えは自然とそうなるかもね
自分でも怖いけど…(笑)
藤間議長でした
長い時間をかけて積み上げてきた事はブレないし
久しぶりに本気になりそうだ
じっくりとじわりじわりといきましょうか \(・o・)
きっかけ作ったのは自分じゃないから、さすがに自分の甘さに後悔ですね
Posted by mtc at
16:51
│Comments(0)
2015年06月06日
複雑

地元は大盛り上がりで経済効果はハンパない
そう考えると日本は野球でギリギリ、サッカーも昔に比べると随分環境は改善したとはいえアメリカプロスポーツと盛り上がり度は比較するほどじゃない
インドアスポーツの場合はとにかくアメリカとはまだまだ比にならない(笑)
そのNBAの事、選手の事等々、あのジョーダン、ナイキブーム以来よくわからない、最近のNBAは観ないし語れないバスケ関係者が田舎にはとにかく多いし、スポーツ店関係者には皆無でもある(笑)
仕方ない事なんだろうけど現在のプロバスケの選手達とNBAの話をしていた頃が懐かしいし、周りにNBAの話題に詳しくて、色んな事で盛り上がる仲間がいない事がやっぱり寂しい
そんな事がふとよぎった土曜日、理由はわからないけど今さらにサッカーの専門商品なんて皆無に減ってる当店にサッカーの学生達が大量に来店する15時のお祭り騒ぎ…
現状の都城エリアの高校サッカーの話を聞いて、なんかちょっとこれでいいのかなぁ…なんても思った
別に何も買わなくていいけど、2002年ワールドカップの記念品の残りをあげて頑張れよと激励する
そんな複雑な今日は、あるプロバスケマンの結婚式
私用で参加できなくて残念だけど益々頑張ってもらいたい
藤間議長でした
キャバリアーズのアービングの離脱はやっぱり大きいかなぁ
( ̄O ̄)
Posted by mtc at
16:09
│Comments(0)
2015年06月04日
東京

今回はとにかくネットの売上が東京の流行りの流れに比例してるのか?ちょっと気になって足元に注目してみてみた
結果はレア物の世界も含め東京の最新の流れに共有する事は自分がやってる事と何の関連性もなく、自分が販売発送してる通販ビジネスが関東エリアに対象者が少ない現実を反映していた
東京の流れを得られないという事は結果的に売上も先がみえている可能性もあるので分岐点には配慮しなければならない事が現実問題ともなった
情報は確実に目でみて、食ならば食べて、ウェアならば着てみないとわからない
ビジネスチャンスは色んなところにあるんだろうけど今回の東京にそういう分野での刺激は残念ながら無かった
ただ今回、東京の夜、初めて銀座でカラオケを夜景をみながら歌ってなかなかの楽しい思い出になった
都会のビジネスマンの愉しみは羨ましい
藤間議長でした
又6ヵ月先が楽しみだ♪
Posted by mtc at
18:16
│Comments(0)