みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
プロフィール
mtc
mtc

2016年11月27日

逆算

個人的に残念だと感じる部分とこれが地方都市の現実なんだ、と改めて逆算を思いしらされている、今年もスタートしているまちなかイルミネーション


昨年に引き続いてまちなかイルミ巡りノルディックウォーキングを開催してるけれど、予約が入った日は雨だったり、なかなか今年の後半のノルディックウォーキングイベントは自分の理想どうりにスケジュールが進まない (^-^;


まちなかイルミ巡りノルディックウォーキングのイベントをやりながら、度々に都城の方々の生活スタイルに思う事は、とにかく天気が悪いとゴルフをキャンセルする発想力と同様に動かない


まぁ、昔の自分も天気次第に気分が変化していた時代もあったけど、毎度毎度に天気に左右されてしまっていてはビジネスは成り立たないので、常に雨の場合の対策を逆算して考えるようになった

ただ、今回のまちなかイルミネーションに関しては例年と比較してイルミネーションの空間が拡張されているのにも関わらず、人通りが昨年から比較すると随分と減ってしまっているように自分は感じる


昨年はクイズラリーとか写真コンテスト等が折り込まれていて、投稿されたり、申込みがあったデータは別にしてもう少しイベントとしての参加者がおられたように感じる


最近あのプロバスケに関わった時代同様に何となく感じる事が、ネット内の意見とか、アンケート等々、一方的な意識の集団に操作されがちな意見が重要視されているような傾向で、今回のNHKの紅白歌合戦出場アーティストの選考にも感じるちょっと何か違うんじゃないのかなぁ…と思う判断のズレとか、向き合っいる事、向き合って考えなければならない事への対応がどこかの部分で誤差がスタートされてないのか、と、個人的に考えさせられる事が増えている


ネットの意見は拡散される可能性が高いので、自分もブログをいくつも投稿している以上、参考してもらいたい部分は否定できないとは思うけど、背景的には中野のオタク仲間の奴等も同様に色んなタイプの人種もいるので、あまりネット依存でない方とネット依存の高い方とでの発想力の議論には年代格差も含めそれなりの時間と経緯が必要になると個人的には思う


2日前の金曜日に宮崎大学の学生達7名を囲んで1対7のまちづくりセッションをさせていただいた時に自分の経験とか意見を発言させていただいたけど、ほとんどの学生の発想力がありきたりの考え方でマニュアルの中でお金を消費させていたり、人と違うお金の使い方の背景の現実を知らなすぎて、今の若者達は消費に対して迷い子で逆算できない性質なんだとも感じた

真面目な事は大事な事だけど、真面目なだけではこれから将来50年ほど先の宇宙規模に広がるかもしれない世界競争の中で日本が果たしてどんな国になってしまうのか…、正直心配な思いはする


自分の人生の残りが、もし50年以上残っているなら嬉しい事だけど、さすがに3年前に改善がなければ10年も生きれないと言われた状態だったんで、奇跡的な改善を達成したとはいえ、25年以上生きられたら御の字だと意識しておかなければならない


自分の考え方はあの経験以降大きく変わっているんで多分ありきたりな同世代の方々の発想力とは異なり、既に人生を逆算している


まちづくりもはじめ、逆算していくと新しい何かが見えてくるかもしれません


藤間議長でした


まともな計算ばかりしていては話題性は高まってはいかない
  

Posted by mtc at 17:30Comments(0)

2016年11月25日

終盤戦

昨日の大相撲で稀勢の里が日馬富士を破り全てのモンゴル横綱に勝った


今場所綱とりが注目されてきた豪栄道も3敗で追走していて今日から3日間の取り組みが楽しみ


個人的には常に上から目線北の富士さんの解説が嫌いなんだけど、昨日の放送でちょっとなんで…? と思う発言があった


アナウンサーが残り3日、豪栄道が横綱を全て破って優勝したら綱とりの可能性が未だありますね…と言ったら


いや、それで優勝しても来場所次第でしょうね?


なんでや!、連続優勝しても横綱になれないなんて…(;゜0゜)


稀勢の里が優勝しても来場所次第と発言したこの方の立場での納得できない発言

プロ野球も同様だけど、


こんな発想力の重鎮が上にいるから、人気の低迷が始まった時に現場は大変な事態の対策につまる


立場ある人は、あるかもしれませんね、…ぐらいに場所を盛り上げる期待と発奮を促してほしいものです

豪栄道と稀勢の里は同級生で30歳、今が一番強くなった旬だと個人的には感じるだけに、大相撲ファンの多くが期待してる日本人横綱の誕生を後押ししましょうよ


藤間議長でした


日本人大関で優勝してない稀勢の里が優勝する可能性は相当に高いと個人的には思いますが…


横綱になるには実績は十分で後は優勝だけだと発言されていた沢山の親方衆の判断力


さて、優勝した場合、如何に


来月の都城場所、結果次第では相当に盛り上がるよ♪
  

Posted by mtc at 07:17Comments(0)

2016年11月20日

自覚症状

高齢者の引き起こす交通事故のニュースが毎日報道される日本社会


個人的には高齢者が簡単には死ねない国、死なせない国である日本の高齢者の人口増加の状況は人口バランスを危ない環境へと推し進め続けるとも考えられます

自分達が子供の頃の高齢者はいかにもお爺ちゃんお婆ちゃんで車の運転をしているイメージはない環境でしたが、75歳以上の高齢者でも特に問題が発見されなければ平気で車を運転可能な社会のルールとか自覚に何らかの課題があるように自分は思います


高齢者の運転の恐怖は事故が発生する以前に起こされている危ないの状況の現実を含めた場合全て事故になったと仮定すればその数は3倍以上に引き上がると推測されます


自分もノルディックウォーキング中に危険運転の車に危うく接触する体験をした事がありますが、とにかく近づく可能性のある車両が高齢者のドライバーかどうか…、必ず真っ先に確認するようになりました


テレビでの被害者家族の悲しみとか、その年齢になって課される危険運転の高齢者への罪は家族や親族のバランスをも破壊してしまうと想定されます


そもそも高齢者の運転への負担とか必要性が避けられない現実的実態は介護とかその負担を自分達で補えない背景とか孤独・孤立した社会環境とか様々にある事でしょう


この年齢になって様々な社会的背景を真剣に考えるようになって、独身の自らの将来の環境も考えないわけではありません


定年後、年金では絶対に生活費が不足する事は現時点でわかっている事で、どれだけの負担額が毎月必要でどれだけの収入源を思案しておかなければならないのか…


現時点の高齢者のどれだけの方々が現代日本の実情を想定されていた事でしょう

悠々自適な自分中心の事しか頭にない残念な高齢者も身近だった人に知りますが全国規模で考えると、そんな性質の高齢者はもの凄い数に存在するという事です

高齢者の方々が顧客にも多い当店は、自分が接客してればプライドを理解して対応するので特に問題は発生しませんが、以前若いスタッフに売場を任せていた時代にはそれなりに問題や苦情をよく聞いてました


とにかく年齢を重ねる事で自我が強くなってゆく傾向が高い日本の高齢者事情は今に始まった事ではなく、世界的には同様の傾向なのか、?専門家が近くにいれば聞いてみたい疑問です


結論、その自我という当たり前に許されている日本のやさしい環境の歴史が現代の悲劇の起点になっているように個人的には思うので、労るという視点とワガママを制御する視点にある意味社会的なわかりやすいルールが必要なのかもしれない分岐点にあるのかもしれません


藤間議長でした


自分は高齢者へのスポーツ指導の中で、自らの努力により痛みや不便な環境を打破する為の日課を伝達してますが、脳も筋肉も使わなければ老いてゆくだけ、逆に使いきって心肺が止まるならば気持ち老衰が向かえられると考えます


高齢者が自覚症状と向き合ってもらう為の関係性の人材の育成は急務なのではないのでしょうか
  

Posted by mtc at 11:23Comments(0)

2016年11月16日

スポーツクオリティ

昨夜のサッカー日本代表の試合をみて確信した事がいくつかあった


今の日本代表のスタメンには若手の代表メンバーが適しているという事とこれまでの代表主力だったメンバーの衰えてしまった判断力や身体能力が明確になった事、加えて現在の代表が抱えるサイドバック代表選手の力量とスタミナ、そして人材不足である


ワールドカップの最終予選の前半戦をとりあえず出場圏内のポジションでクリアした事は一安心だとしても来年3月からのハードな戦いを現行の体制であったり現メンバーで乗りきれるなんて到底に思えない


30代になってしまった選手に最高のパフォーマンスを期待する事自体がメディアの報道もはじめ、サッカー以外のスポーツも含めスポーツに対するマスコミの眼力の低さの問題でもある


日本人のスポーツクオリティの資質理解の改革が進歩しない限り優れた選手達の海外への挑戦や流出はとまらず日本のタイムスケジュールにあわせたスポーツ観戦が定番だったプロスポーツ中継の時代はそんなに遠くはない将来に廃れていってしまうのかもしれない


海外サッカーの中継もゴルフやテニス、大リーグの中継は日本のゴールデンタイムでの放送時間ではないので、国内で注目されるスポーツ中継がフィギュアや水泳、柔道に変わってきている傾向にもその変化が現れてきている


これは自分の予想でもあるけど、東京オリンピック開催以降は確実にお茶の間のゴールデンタイムに卓球の中継やバドミントン、国内プロバスケの中継が増えている時代に変わっている予感もする


日本は影響力が常に変化してゆく社会環境の国なので流行る感覚が繋がった事はかなりの確率で影響力が地方都市に迄かなりのスピードで拡散されてゆく国


わかりやすいと言えばわかりやすい人種でもある


定番化されたように思えるサッカー人気だけど、人気の低迷期を知る側から冷静にみれば、この先の可能性が全くみえない現実だけが残る


日本のスポーツメーカーがサッカー界に強い影響力や人気の高まりの背景に存在感がない現実はどこかで必ずや限界地点に達する


様々なスポーツの場合、設立されている協会の都合で色んな事が決められるのだろうけど、残念ながら一番国内メーカーとの絆のないサッカー界の将来は新しいUー17レベルでのスターが登場してない現実も含め、もしもワールドカップへの出場が断たれた場合、次回大会への人気の確立も達成されなければ、かなりの窮地に転換する可能性を高く感じる


サッカーに変わる人気のポジションを狙っているスポーツはとにかく様々にあって、いつそのポジションが変わってもおかしくはないと自分は思います


藤間議長でした


スポーツ観戦クオリティが向上する環境が整うとは、個人的に到底に想像もできない
  

Posted by mtc at 15:03Comments(0)

2016年11月14日

カウントダウン

今都城では大丸跡地の再開発の工事がスタートしている


子育て支援センターとか、健康センターの建物が作られるらしいが、全体像は市民レベルに明確には伝えられていない


振り返れば18年前オーバルパティオ発案がスタートしたきっかけの区画整理事業は22年の歳月を経過している


22年経過した現在でも区画整理事業の対象とされた道路工事の全体像は完成にいたってはいない


将来的に主要道路になる可能性を指摘されていたオーバル近隣の交差点の道路は今年になってやっと歩道付きの道路になる工事のメドがたち工程がスタートしている


この工事が完了すれば当時の区画整理道路事業の工事が約80%以上完了した事になるけど、スタートした時点の市長から数えてもしかしたら4代にわたる事業となる可能性も高い


14年後自分は65歳になって年金取得の歳になってるけど、オーバルパティオがスタートした頃、ふとオーバルの返済と年金取得の時期の可能性を考えていた自分がいて、道路事業迄はさすがに推測できてなかったものの、不安とか、予感とか結構当たる自分の先読みのスキルの高さを改めて思う

自分が考えていたり、予想している事を全てブログやSNS等で公表してしまうと、漁夫の利的な奴らが多い環境の現実もここ数年間で経験してきたので、発言や思想に関してどこまで本音を公開するべきなのか…
かなり慎重に変わった自分がいる


ブログはほぼ毎日綴り続けて書いてはいるけどと投稿数の公開を控えたのも実はそんな背景が理由にもある

様々な人間性に出逢い、色々な人種の存在を知り、騙されたり、脅されたり、裏切られたり、利用されたり色々な経験値を得たこれまでの年月は必ず自らの肥やしとして65歳以降の残された人生を楽しむ為の励みだと考えている


関わりたい事や関係性を繋げていきたい人や物事も正直異性以外は随分固まったとも思ってる


新しく深く関わりあいになりたいと思う人が現れるとすれば、残りは意外な外国人しかいないとも思えるほどに、大体の人間性の性質の方々とは出逢ってきた


どんな初めて出逢った人と話をしても1時間も話せば大体の人間性はわかるようになった今、本音あまり更に深い人間関係を大きく拡張させたいとはあまり考えていない


推測できる事として多分自分には性格とか実績とか、様々な部分を他人が判断した場合これからの都城の中で色んな役割がまわってくる可能性は高い確率にある

何故ならば、オーバルパティオが完済された場合に継承する可能性のある街中の10号線に面した部分に沢山の土地を所有する立場になっているのは確実に自分であり、どのようにこのエリアをいかに活用しているのかは想像に任せるとして、それなりのここ数年間の転換の判断力や計画性をみて普通の人が当たり前に創造できるような事業はやってないとは自負してもいい (笑)


都城での仕事をスタートして以降の生活は間もなく30年を向かえるけど、42年目には生活圏に対する大きな転機を考えたい


そう、じっと耐え我慢してきた沢山のジレンマとの戦いは後少しで一桁になってカウントダウンへと変わる

正直これからの愉しみを考えると、狭いエリアでの○○どころではない


藤間議長でした


○○の部分はちょっと問題発言なので公開は控えめにさせていただいてます
  

Posted by mtc at 14:26Comments(0)

2016年11月09日

リアリティー

アメリカの泊まった事ある場所や街はサンディエゴ、サンフランシスコ、シカゴ、アトランタ、ロス、ニューヨーク、ペブルビーチ、サンタモニカ、等々まぁまぁあるけど、アメリカ全土からすれば、まだまだアメリカの全体の事を自分は知らない


日本全体をみても、多分4分1ほどの県にしかこの歳になっても行った事がない

日本でも政権交代が起こったように、全体像が理解できなければ確実な分析は難しく、そもそもこれまで日本に伝達されている報道や記事の情報の内容に対してほとんどの国民がトランプ氏に対して否定的なイメージが先行されてしまっている日本のメディア洗脳に対する違和感が自分にはある

コメンテーターの発言や芸能人の発言ほど、自分は信用性に疑問を抱くし、民放のバラエティー番組は嫌いだ


自分は主張する事によって全体から非難される可能性の怖さがあってトランプの当選の可能性を黙秘してきたけど、渡航経験のあるアメリカにおいて、地域による格差の現実を知る限りの上でトランプ氏が代表になった時点で大きな転換の流れを感じた


日本の政権交代の背景も不景気による改革への大きな流れが波になったように、発生してしまった荒波は次から次へと打ち上げてくる

もしトランプ氏が当選したとしたら、アメリカ全土においてこれまで恩恵を得ていない州や街から生まれた転換への意見が大きな流れとなった成果なんだろうと思う


日本企業も日本国民もアメリカの中でスクラムを組まなけれならない州や街の発想の転換が必ず必要になるし、アメリカに対するイメージを大きく変える準備もしておかなければならないかもしれない


ただアメリカ歴代初の黒人大統領オバマ氏の任期中において、日本とアメリカの関係性に大きな変化があったかどうかと言えば、歴史的時間に例えれば最近の被爆地訪問のような一歩でしかない



ヒラリーでもトランプでも結局二台政党のどちらになるのかという話でもあって日本に対する影響もプラスマイナスは未知数な部分だとしても1歩か2歩の話だと感じる


ただ個人的に心配な事は、今回の大統領選において、どちらに転んでも、何となくアメリカに悲劇的な事件が起こる予感がしている


それほどの格差の闇が日本人には想像できない世界観において存在するアメリカ


多民族国家の抱える問題の背景を島国の日本人には理解できない現実だと思える

藤間議長でした
  

Posted by mtc at 11:04Comments(0)

2016年11月01日

挫折の中から

Bリーグ中継実家で久しぶりに観戦しました


滋賀のHCの遠山向人はbjリーグ宮崎シャイニングサンズのスタート時点のHCで色んな事があったけど、ホントに気持ちの熱い男でした

こんな素晴らしい舞台で頑張ってる宮崎時代のメンバーをテレビでみると、思い出せば運営面に関して苦しくツラく残念な出来事がとにかく沢山あり、宮崎でバスケの商売の現実的情熱が消えるきっかけにもなった宮崎プロバスケの経験だけど、

彼ら含め沢山の関係者のステップの機会を作ってあげられて良かったとは心から思います


だだゼロから頑張った俺の頑張りや見えない部分のボランティア貢献度、宮崎出身の選手が旅立ったきっかけを作った功績はそれなりにあるとは思うんだけど、何の勘違いが伝達されているのか…?、ひどい態度を見せる協会の方も都城には現実におられて

関わりを遠ざけた事から、バスケ関係の地元の仕事は激変したビジネス環境だけど、バスケの関わりを指導に切り換えてバスケ商品の商売を割りきるきっかけにもなりました


元々外商担当者が退社後にほとんどのチームのお付き合いが一方的に消滅させられた都城の付き合い環境の怖さも当時に教えられたし

結果的に色んな事を1人で考えて考えて雇用ゼロ、テナント事業改革、イベントスポーツへの転換、インターネット含め、様々なサポート事業等々、ここ数年間で自分のスポーツビジネスの発想は劇的に大きく変わりました


それが厳しい環境の中で、スポーツ業界の流通の考え方を根本的に変え、独特のやり方で、新しい顧客と売場を維持してきている奇跡に近い実績でもあります

実家でスポーツ観戦しながら、両親と素直に色々意見を言い合える環境に変わった事も数年前にはあり得なかった事で、結果的に挫折も人生には必要なんだと、俺は思えてます


今宮崎出身のバスケ選手達宮崎シャイニングサンズから旅立った選手達の活躍は本当に自分の励みになってます


都城発信のバスケに関する情熱はちょっと以前とは違うし、元々宮崎で一般バスケットチームを頑張ってきた自分だから、復活するとしたら将来宮崎で何かしらきっとやるでしょう


都城愛が薄くて申し訳ないですが、まぁ、いつになることやらです…(^^;


藤間議長でした


都城には挫折しなければ気づけない方々も多いという事でしょう (¬_¬)
  

Posted by mtc at 17:14Comments(0)