みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
プロフィール
mtc
mtc

2013年11月07日

食品表示アドバイザー

次から次へと発表される一流デパートや高級料理店の食品原材料の謝表記のお詫び会見のオンパレード!


このニュースで一番に自分が感じるのは不平等社会の象徴でもあります


日本社会、デパートはスーパーとは異なりブランドイメージを頑なに維持してきていて立地もイベントもそのテナントに関してもそのデパートの品位を重視して選別されてきたように思います


そのテナント料はどれほどの相互関係か知りませんが、現代の場合優位性にも随分と変化があってデパート側が立場が強いのか、否かは微妙な状況になっている部分も現場にはあるのではないのでしょうか


今回、チェック機能の不手際が責任問題にもなっていますがデパート側がテナントの体制にどこまで踏み込んで意見を言える立場の契約になっているのかかなり複雑な環境も想像されます

ただ、消費者庁や食品表記アドバイザーと言われる方々の存在意義も含め、あやふやにされたり責任転嫁されたりする発言を聞くとたらい回しな日本の社会システムがとても残念に思えてきます


しかし、もしこの偽装が小売業だったり、中小企業だったり、卸売り業者だった場合偽装工作という事で刑事的な事件となり逮捕されたりする事態になるように感じるのは自分だけでしょうか


今回の一連の事はたまたま知らなかった事と発表されお詫びされていますが、結論内部告発の可能性も高く知っていた上で表記していた可能性はやはり完全には否定出来ません


頭下げたり、返金すると言っ説明だけで終わりなんてちょっとズルいとも思います




藤間議長でした




このタイミングに便乗したような暴露大会、どこまで続くのでしょうか


この先食品表記アドバイザーの責任や存在意義には、きっと更に注目が高まるような気がします





Posted by mtc at 12:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食品表示アドバイザー
    コメント(0)