みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
プロフィール
mtc
mtc

2024年02月05日

50-50

都城ではプロスポーツチームのキャンプも始まりました




最近の話題で有名選手の名前だけがピックアップされてるけど告訴されたのは伊藤選手と名前が公開されてない多分個人契約かチーム帯同のトレーナーと発表されている人物
もしトレーナーの方が代表や代表選手数名に関連する人物だったとしたらチームに与えた影響は伊藤選手だけではない話に変わってくるし事態に50-50を全く感じる事ができません

トレーナーという存在はスポーツをする者にとってプロであろうがアマチュアであろうが体調維持には欠かせない関係性なんで、もし代表選手の体調の背景と今回の試合でのパフォーマンスに影響があったとしたら事の真偽はどうであれ、この時期に公開に動いたメディアに対して厳しいサポーターの国ならば相当な覚悟が必要となると思います

代表チームが敗退するという背景に平和な日本のサポーターが何か事を起こすなんて事はないでしょうけど、日本のスポーツビジネスの背景は所詮ブームビジネスみたいなものなんでメディアも軽くみてるのが現実なのだと自分は感じてます




映画スラムダンクが再上映されるようでこの背景も結局のところは来場者優先に購入できるグッズ販売の莫大な利益が背景にはあると推測してます

限定数量とか限定販売とか日本人の商売や販促のツボは意外に簡単だと実体験からもわかりますなぁー 

ちょっと内容が脱線しましたが日本代表が想定外に敗退しテレビ朝日の決勝トーナメントからの視聴率獲得の生中継的思惑も大失態となり局内では50-50に整理する必要性から関係者の責任問題やら色々発生する事でしょうが、伊藤選手の裁判問題や状況をこれ以上掘り下げてもメディア側に利点は無いので話題は消沈してゆくと予想してます

結局有名になり名前が大衆化すればそれを餌に私欲を考える面々が気づけば周囲にウヨウヨいるという社会環境の現実でもあって自分が立ち位置に常に制限やブレーキを踏む背景も実は同様にあります

大きな会席の場にどうしても外せなかったり依頼を断われない方からのお願い以外は参加しない理由には別に名前や存在を売りたいわけでは無い理由もあります

とにかく沢山の方に名刺を配ってた商売時代やプロバスケ活動やNW活動のような野心は消滅してるんで、オーバルの返済が完了し、後10年都城でやりたい事を成し遂げる事が完了したら色々な場所を定期に飛び回り自由なライフスタイルを楽しみたいと考えてます

自分は独身で財産分与にはあまり興味は無いし都城に戻り長い間両親の側にいる生活をしてきたのでどこかのタイミングでずっと内に秘めてきた事を家族に明かし1つの意向を告げたいとも想定してます

50-50とはそういう事だと思ってます

藤間議長でした

そうそう理想通り上手くいかないのも人生ではありますが高い理想を忘れずトライしていきたいものです  

Posted by mtc at 12:52Comments(0)

みやchanみやchan最新ニュース

新規登録ログインヘルプ

 Web制作は株式会社ながと ニコニコネット