みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
プロフィール
mtc
mtc

2016年02月04日

キャンプ事情

イ・デホ、マリナーズとマイナー契約


プレミア12の活躍で、もし今シーズンソフトバンクに残留しても、他の球団からの配球はジャイアンツ時代の清原並みに厳しい対応になると思っていたので、


ソフトバンク的には新外国人獲得の方がプラス


これから外国人のいい投手探すよりはイ・デホクラスの外国人打者は沢山いるのでは…

なんて…特にソフトバンクのファンじゃないけど…、連覇への流れは悪くないって思いました


キャンプ王国宮崎でも発表された観衆をみると、ソフトバンクはブッチギリのキャンプ観客数トップ


次いで我がジャイアンツなんだけど、以外にオリックスのファンが多い事に驚きました


日南での広島、西武への観客が宮崎市のキャンプ地の観客数と比較すると以外に少なくてこれも又正直驚きました


色んな理由もあるんでしょうけど、宮崎県の中で当然県庁所在地である宮崎市に一番メリットがあるキャンプ王国事情


都城でスポーツ関係の仕事していてキャンプの経済効果を感じたのは一度だけ


韓国のサッカーチーム、釜山のアイパークが都城で初めてキャンプされた時で、選手達とご来店された際にあるきっかけで仲良くなって、夜暇な彼らはほぼ毎日当店に遊びにこられました

当時、そのチームにはアン・ジョンファンが在籍していて、アン・ジョンファンも当然ホテルに滞在してましたが、彼はスーパースターとして別格で、一切の外出を禁止されてると聞かされました


だから、当店においてある面白い商品を写メ撮って、レギュラークラスの選手達に見せ代わりに補欠の選手が買いにくるシステムのようでした


多分サッカー関係の商品だけでなく、当時当店はとにかく競争差別化にこだわり面白い商品ばかりラインナップしていたので、彼等にはかなり新鮮だったと思います


1週間火曜日定休日除き総額で100万円以上商品を買っていただいた事は今でも忘れられません


アン・ジョンファンによる様々な初めて経験する相乗効果という経験でした


以降都城ではJリーグのチームのキャンプ等が開催され続けてます


正直相乗効果を効果を感じる経験はありませんが、それだけの管理費に経費が発生している以上、都城エリアのどこかに相乗効果が発生している事を信じたいとは個人的に思い続けています


藤間議長でした


大体選手達は基本外出禁止にしているし、ファンが観光にくるって言われても…

どうなんでしょうね(^^;


観光協会の担当者さんの誘致努力は相当の苦労もあるみたいですが…、企業の場合であれば全ては経過ではなく結果


そこんとこ、市の税金使用の考え方甘くない事を願います



Posted by mtc at 13:54│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ事情
    コメント(0)