2019年11月15日
選択肢
個人差はあるでしょうが
この年齢になると
選択肢への迷いはそんなに
ありません
ひとつの道を選択した事から
展開される結果を想像するある事が最近あって、
選択肢を間違えないで本当に良かったと思ってます
あの瞬間の判断は意外に色んな事が積み重なっての判断ではありましたが、関わりあいになりたくない方向に向かってゆく流れを知って分岐点における自分の強運も感じます
そもそもに関わりたくない事とは経験上に距離感を維持する性質で、その過敏な感覚がブレる事なく判断してきた結果が現実のオーバルの成果にもつながってます
なんかプラスにならない関係性には気がのらない
風を感じてしまってブレーキをかけながら近づく自分を自然に感じます
ゴルフの場合と同様に風向きに迷う事は当然にありますが、選択を誤った場合の修正力も大切な対応力だと自覚しておく事は大切だと思ってます

まちなかイルミネーションの作業中に
21年前の配管を見下ろしながら様々に想います
藤間議長でした
人生経験54年
都城駅に戻ってきて30年
数年前の選択肢が人生最大の選択肢の決断だった
ようには思えてます
この年齢になると
選択肢への迷いはそんなに
ありません
ひとつの道を選択した事から
展開される結果を想像するある事が最近あって、
選択肢を間違えないで本当に良かったと思ってます
あの瞬間の判断は意外に色んな事が積み重なっての判断ではありましたが、関わりあいになりたくない方向に向かってゆく流れを知って分岐点における自分の強運も感じます
そもそもに関わりたくない事とは経験上に距離感を維持する性質で、その過敏な感覚がブレる事なく判断してきた結果が現実のオーバルの成果にもつながってます
なんかプラスにならない関係性には気がのらない
風を感じてしまってブレーキをかけながら近づく自分を自然に感じます
ゴルフの場合と同様に風向きに迷う事は当然にありますが、選択を誤った場合の修正力も大切な対応力だと自覚しておく事は大切だと思ってます

まちなかイルミネーションの作業中に
21年前の配管を見下ろしながら様々に想います
藤間議長でした
人生経験54年
都城駅に戻ってきて30年
数年前の選択肢が人生最大の選択肢の決断だった
ようには思えてます
Posted by mtc at 10:56│Comments(0)