2016年11月14日
カウントダウン

子育て支援センターとか、健康センターの建物が作られるらしいが、全体像は市民レベルに明確には伝えられていない
振り返れば18年前オーバルパティオ発案がスタートしたきっかけの区画整理事業は22年の歳月を経過している
22年経過した現在でも区画整理事業の対象とされた道路工事の全体像は完成にいたってはいない
将来的に主要道路になる可能性を指摘されていたオーバル近隣の交差点の道路は今年になってやっと歩道付きの道路になる工事のメドがたち工程がスタートしている
この工事が完了すれば当時の区画整理道路事業の工事が約80%以上完了した事になるけど、スタートした時点の市長から数えてもしかしたら4代にわたる事業となる可能性も高い
14年後自分は65歳になって年金取得の歳になってるけど、オーバルパティオがスタートした頃、ふとオーバルの返済と年金取得の時期の可能性を考えていた自分がいて、道路事業迄はさすがに推測できてなかったものの、不安とか、予感とか結構当たる自分の先読みのスキルの高さを改めて思う
自分が考えていたり、予想している事を全てブログやSNS等で公表してしまうと、漁夫の利的な奴らが多い環境の現実もここ数年間で経験してきたので、発言や思想に関してどこまで本音を公開するべきなのか…
かなり慎重に変わった自分がいる
ブログはほぼ毎日綴り続けて書いてはいるけどと投稿数の公開を控えたのも実はそんな背景が理由にもある
様々な人間性に出逢い、色々な人種の存在を知り、騙されたり、脅されたり、裏切られたり、利用されたり色々な経験値を得たこれまでの年月は必ず自らの肥やしとして65歳以降の残された人生を楽しむ為の励みだと考えている
関わりたい事や関係性を繋げていきたい人や物事も正直異性以外は随分固まったとも思ってる
新しく深く関わりあいになりたいと思う人が現れるとすれば、残りは意外な外国人しかいないとも思えるほどに、大体の人間性の性質の方々とは出逢ってきた
どんな初めて出逢った人と話をしても1時間も話せば大体の人間性はわかるようになった今、本音あまり更に深い人間関係を大きく拡張させたいとはあまり考えていない
推測できる事として多分自分には性格とか実績とか、様々な部分を他人が判断した場合これからの都城の中で色んな役割がまわってくる可能性は高い確率にある
何故ならば、オーバルパティオが完済された場合に継承する可能性のある街中の10号線に面した部分に沢山の土地を所有する立場になっているのは確実に自分であり、どのようにこのエリアをいかに活用しているのかは想像に任せるとして、それなりのここ数年間の転換の判断力や計画性をみて普通の人が当たり前に創造できるような事業はやってないとは自負してもいい (笑)
都城での仕事をスタートして以降の生活は間もなく30年を向かえるけど、42年目には生活圏に対する大きな転機を考えたい
そう、じっと耐え我慢してきた沢山のジレンマとの戦いは後少しで一桁になってカウントダウンへと変わる
正直これからの愉しみを考えると、狭いエリアでの○○どころではない
藤間議長でした
○○の部分はちょっと問題発言なので公開は控えめにさせていただいてます
Posted by mtc at
14:26
│Comments(0)