2019年11月13日
ブーム

現在日々に週末からスタートする
まちなかイルミネーションの作業に取り掛かってます
最近学生達がまちなかにかなり戻ってきていて
オーバル内の色んな場所でポーズをとって写真を撮る若い娘が本当に増えました
今年もスノーマンとサンタと一緒に写真を撮る娘達が多い事でしょう
そんな徐々に変わりゆく都城のまちなかですが
若者達が昼間に行列をつくるブーム的なお店が増えていて、
自分達の世代の人はあまり知らないブームの流れが発生してます


そんな事に過敏になれない人達
いやいや自分は興味ないと横を向くプライドの高い人達
本音を言えない人達
ひがみ根性の人達
結論、ブームを認知できない人達は田舎の生活にどっぷりと浸かった層で、知らなくても自分には関係ない、社会のブームにはのらなくても影響は無い生き方を選択している方々です
善し悪しの話題ではなく、それでマイナスが発生するかどうかは、個人的人間関係の現実や家族構成、仕事の内容等々、背景は様々にあるとは思います
ただそんな流れを過敏に認知できない方々から個人的に興味を感じる会話は生まれないので、交流が深まる事はありません
ブームはあくまでも特に若者ならではが反応する傾向なので知らないままにブームが終わっている場合もありますが・・・笑
スポーツ関連商品の項目でブームを築いた側の人間だからこそに自分はブームに過敏なだけかもしれませんね
藤間議長でした
ブームとは関係ないかもしれませんが
オーバルからまちなか広場を含めた中町の一部のエリアを
若者達がシーモールと称している話には
ちょっと❓クエスチョンです
Posted by mtc at
11:46
│Comments(0)