2019年11月17日
価値

こないだ令和初となる2500円越えの美味しいカレーをいただきました
価格の価値観は消費者のライフスタイルによって様々な事でしょう
自分の趣味や好みの部分もこの歳になると、独身である背景の影響もありますが、数年前に大変な症状を経験した事もあり断捨離的な思想が生まれて以来、趣味においてもビジネスにおいても交流の感覚において意味合いに理解できない方々に対しては存在の興味自体がゼロになりました

昨夜からスタートしたまちなかイルミネーションにおいてオーバルのスタートの頃の価値観を思い出させてくれるミニコンサートが開催されて、雰囲気作りに長年こだわってつむいできて本当に良かったと感銘しました
本日は参加者の価値観を解放する
開催を嘆願してきたオーバルフリマ

オーバルパティオは創業20年を向かえて
様々な方々に雰囲気を共有していただけるまちなかのスペースとして存在価値を確立できている事に心から感謝感謝です
藤間議長でした
自分が今後とにかく注意しておきたいと念頭に思う事はその価値観の調和の部分で、
その調和を理解できない方々もイベントに参加してくる人達の存在も知るだけに監視の役目は重要になりそうです
Posted by mtc at
11:05
│Comments(0)