2013年03月18日
終演

中野オタク達が、今更なぜに3位決定戦がないのかと議論しているが、世界一を決める戦いに2位も3位も不要でもある
敗退した侍ジャパン戦士達には各チームでのシーズン開幕がすぐに待ち受けていて現在オープン戦真っ只中である
本業の競争が最重要であり下を向いている暇はない
![]() ※3/28予約締切り!他商品との同梱不可!【取寄】WORLD BASEBALL CLASSIC モデル オーセンティ... |
負けた事で侍ジャパン選手達の中には次回の戦いにもお金の問題でなく参加する選手達もいるのではないのだろうか
ミズノが仕掛けた侍グッズアパレルもここで負けてしまえば、皮算用的には大きな誤算の可能性を秘める
スポーツメーカーは様々なツケを取引先主要小売店にこれまでも回してきたので今回のツケが弱小小売にまで及ばない事を祈りたい
個人的な考えを言えば、以外な采配は中盤にほとんどなく各選手の実力に頼りぎみの采配が目立った
今日の敗れ方で、頑張ってはきたが、浩二監督の継続は厳しいようにも思う
個人的に異論があるのは、大リーグとの練習試合を2試合も組んだ事を筆頭にして、大振りが目立ち相手を舐めてかかっている傾向が試合中にみえて残念だった
あんな場合1打席でベンチが判断して指示するか、交代させるか、ベンチメンバーの起用方向には見ていて何の意外性もなかった
特に中盤の山となった稲葉の3球3振は前の打席で可能性が見えただけに交代が一歩遅かった
能見も調子が良かったのに投球間隔的に微妙な起用方法で、なぜに田中や内海の復調にそこまで期待しなければならないのか理解不能であった
背景に監督間の人間関係を感じてちょっと残念な感想が残っている
8回裏のあの場面サイン違いか、あるいは内川か井端のボーンヘッドか、4番の阿部の打席でのボンミスで緻密な日本野球にあるまじき失態だったとも思うし、あれで全てが一瞬にして冷めた
タイムをとって確認してもよかったぐらいの考えられないサインである
多分全世界の野球ファンが日本野球でないと首をひねったことだろう
化けの皮がはがれたと言ってしまえばそれまでの話でもあるが・・・
3連覇はなくても日本代表は決勝戦までは行かなければならない使命があったように思えてならない
![]() 侍ジャパンモデル オーセンティックキャップ (ビジター) Mizuno |
藤間議長でした
プエルトリコの選手達の必死さを現場で悟らなかった一生懸命さはわかるがしたたかさのない日本代表選手達が個人的には、ただただ残念でならない
やはり日本人野球選手達の契約金のベースラインには納得がいかない話につながる・・・(笑)
Posted by mtc at
16:56
│Comments(0)
2013年03月18日
唖然

インターネットから話題性が広がりロングランヒットを記録して日本最高峰にたどり着いた作品という事でかなり期待もしていた
しかし・・・
映画のストーリーの期待感を裏切らない始まり方から中盤の展開に対して、後半への展開に、何故(?_?)、これで終わり・・・(笑)
なぜに最優秀作品賞なのだろうという疑問だけが残った作品であった
正直言って個人的には駄作である
なぜにインターネットで支持を得たのか、支持層という背景に日本の年代層の壁があるのかもしれない
桐島は最終的に登場しない設定も現代的なのだろうか
映画部が剣道部の部室の中の一部に置かれている現実もリアリティーなのだろうか
なんかそんな不思議な唖然とする感想だけが残った
結論、作品をとうし伝えたい事は全然わからない
自分の感覚が鈍化して、おかしいのかもしれないのはあり得るが、昨年までの日本アカデミー最優秀作品賞を知る限り納得してきただけに個人的には異論である
まぁ、作品を観てもらえれば賛同される方も多数おられるはずである
![]() じわーっと癒す、お灸感覚のサポーター!…『モグサの元気赤足首・肘サポーター4枚』 |
藤間議長でした
疲れた頭と身体には更にストレスを溜める鑑賞となった
Posted by mtc at
11:02
│Comments(0)