みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
プロフィール
mtc
mtc

2013年03月21日

限界点

facebookをまめにやりだしてから、様々なブログ投稿の自分のスピーディーさが消えた

ブログは仮名なので内容をガンガン書き込んでいけるが、facebookの場合はそうはいかない


実名が出る以上内容は何度もチェックして投稿する


しかし、メインブログ藤間議長日記を書き込んでいる感覚でfacebookに数回投稿した事があって正直情けない・・・(笑)


気付いたのが早くてすぐに削除したからよいが、自分の愚かさが怖い






facebookへの投稿が自然に増えている背景には宣伝効果への期待感が正直な部分にある


現時点で売上に直結するような期待感のあるアイテムがあるわけではないが、もし登場した際のシュミレーションとしてウイルスブロッカーの取り扱いPRの売上効果は確実に効果的であった


世の中のスピードは早くてスマートフォンのバッテリー力が進化するのか、バッテリー充電の為の社会環境ソフト面が充実するのか、いずれにせよスマートフォンへの移行は更に加速する事だろう


アプリソフトの進化も進みネットビジネスの世界も大きな変化が訪れることだろう





自分はネットを活用して、自店のHPから商品を紹介したり販売したりする販売体制に関し、結局は人件費は固定されるし、仕入れ原価はメーカーや卸問屋に委ねられている背景だし、自分が展示会仕入れに行った際の感覚を客間的に分析してそんなに数多くのアイテムを年に何回も買うカテゴリーではない事に気付いた


必然的に売上を追えば仕入れ原価はどんどん上がっていく構図で、仕入れ額実績に応じて成果としてそんなに条件が好転しない背景と大型スポーツチェーン店の様々に優位な部分の背景に諦めが生じた点は大きい

ただ現状に差がいくつもあるようにいつの時代も様々な利点は常に新しい分野にはある


情報力はコミュニケーション能力にきっかけがある


その感覚を忘れなければ、必ずやチャンスを逃さない




藤間議長でした





その内に必ずとは思ってはいても、やはり5年が限界点だと個人的には思う!




  

Posted by mtc at 13:10Comments(0)