2013年03月22日
冷静な視点

どうすればいいのか、一生懸命考えていないとは自分からは指摘はしない
ただ、あまりにも自分の能力にプライドがあったり、責任感をかざし続ける事に反し、方向性が好転しない場合、周りの我慢は究極の場合大爆発する
正に一触即発の状況を何度とくぐり抜けてきた経緯を知るが、今回の場合はさすがに最終期限を示された形となってしまったような気がする
自分には負担をかけないと約束した信頼関係の言葉を信じるしかないが、もしもの場合自分は彼の家族、両親、その兄弟に対して、それなりの代償の肩代わりのお願いをしにいかなくてはならないし、別顔の鬼に変わらざるを得ない
自分は真剣、現在全てを本業維持に投資していて、支払い能力貯金も担保もほとんど持たないので、結論回収側は別の手段を吟味する以外にないし、役職の就任依頼の際にも金銭的サポートは無理だと直訴している
現実的に会社を維持する為に、サラリーをほぼとらない生活を継続して数年になる
貯金も底を突き生活費を渡せない可能性を感じた事も現実的に離婚を決断した背景にある
それぐらい人生をリセットするという事は相当な覚悟がいる
今シーズンスタート当初の約束が維持されなかった事に問題提起しなかった背景等はその究極の我慢を知る生活背景や何とか改善に向かってほしい思いからであったが、相手側の自分への対応は現実的にただの甘えでしかなかった
少ない可能性でも可能性を感じたサポートの時間であったが、非常に残念な事に自分へ感謝への道徳観も既にあまりのプレッシャー的負担から見えなくなってしまっているのかもしれない
革新的打開策等何もないし、何とか続けていきたい思い以外アイデア等特別な策も何も多分ブレインにもないと思うので、遅いかもしれないが勇気をふりだし皆さんの前で土下座して救いをこう事等も死んでも出来ないだろう
もしこの解決がされない場合、噂と現実は宮崎県下、いや全国をかけめぐり、本業への影響も計り知れない事態になる事はわかっていない方がおかしい
昨日のスタイルを冷静な視点から見る限り、残念ながら根本的にまだまだ甘い基準でいるんだ、としか判断しようがない
藤間議長でした
自分のそれぞれへのリアリティーな投稿はオタク仲間達にも広がりものスゴい影響力となる事であろう
自分の納得する解決策を心から望んでいる
Posted by mtc at
16:10
│Comments(0)